【ジャム大量消費術!】ジャムたっぷりマーブルバウンドケーキ

【ジャム大量消費術!】ジャムたっぷりマーブルバウンドケーキ

余ってしまったジャム、どうしよう…。

そんな時におすすめなのが「マーブルパウンドケーキ」です。

ジャムは冷蔵庫に長く眠っていると、気づかずうちに酸味が立ったり風味が落ちたりしてしまうもの。

でも、焼き菓子に使えば、その自然な甘さや果実味をしっかりと活かしながら、お菓子に深みをプラスしてくれます。

今回ご紹介するレシピは、バターと卵の風味豊かなバウンド生地に、お好きなジャムをたっぷりと混ぜ込んだ贅沢な一品。

混ぜ方次第で見た目も華やかに仕上がり、贈り物にもぴったりです。

ひと切れで満足感のある、ちょっと特別なティータイムを演出してみませんか?

おススメのジャム:いちご、ブルーベリー、白桃など

材料(18㎝パウンド型1本分)

  • ジャム:150g
  • 無塩バター:100g
  • 砂糖:50g
  • 卵:2個
  • 薄力粉:150g
  • ベーキングパウダー:小さじ1

 

作り方

  1. バターを室温に戻して練、砂糖を加えてふんわりするまで混ぜる。
  2. 溶き卵を少しずつ加えて混ぜる。
  3. 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さっくりと混ぜる。
  4. 生地の半量を型に入れ、ジャムの半量をのせる。残りの生地とジャムを重ね、竹串でマーブル模様にする。
  5. 170℃で約45分焼く。

 

ジャムは焼くと水分が飛び、味が凝縮されます。

甘すぎるジャムの場合は、砂糖を控えめに調整するとバランスがよくなります。

マーブル模様を作るときは、竹牛で軽く1~2回混ぜる程度でOK。

混ぜすぎると全体が均一な色になってしまい、マーブル感が消えてしまいます。

型に生地を詰めるときも、段ごとにジャムを入れることで層になり、見た目も美しくなります。

 

余ったジャムが、華やかで贅沢なおやつにうまれ変わる「マーブルパウンドケーキ」

焼き上がった瞬間のふんわり甘い香りに包まれる時間は、きっと癒しそのものです。

手軽にできるのにちょっと特別館のあるこのケーキ、ぜひ日常のティータイムに取り入れてみてください。

冷めても美味しいので、ギフトや差し入れにもぴったりですよ。

 

▶[はちみつで作った果肉いっぱいのジャム いちご]の詳細はこちら

 

ブログに戻る